刀
銘 於浪華永口貞晴造之[刻印] 応松本藩増田氏好 慶応元乙丑歳菊月
検索には常用漢字をご利用ください。
Copy right Ginza Choshuya
江戸時代後期
慶応
摂津国
Sadaharu
江戸時代後期 摂津国。 月山貞吉門。号を見龍子と云う。信州松本藩増田氏なる武士の注文作。小板目鍛えの地鉄は微細に詰んで潤い感があり、微細な地沸が全面を覆って極上質の絹織物を思わせる上々の出来口。兄弟弟子の月山貞一にも引けを取らない同作中の出色作。
![銘 於浪華永口貞晴造之[刻印] 応松本藩増田氏好 慶応元乙丑歳菊月](https://static.wixstatic.com/media/942188_154c5dd41964401cad7fc550f25571ee~mv2.jpg/v1/fill/w_108,h_982,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01/942188_154c5dd41964401cad7fc550f25571ee~mv2.jpg)
銘 於浪華永口貞晴造之[刻印] 応松本藩増田氏好 慶応元乙丑歳菊月
Copy right Ginza Choshuya
江戸時代後期
慶応
摂津国